ゾウの時間、私の時間

主に読書のメモになります。音声入力なので誤字脱字が多そう。

【読書メモ】脳を鍛えるには運動しかない

脳を鍛えるには運動しかないを読んだのでメモに残そうと思います。

 

脳を鍛えるには運動しかない!  最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

  • 作者: ジョン J.レイティ,エリックヘイガーマン,John J. Ratey,Eric Hagerman,野中香方子
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2009/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 31人 クリック: 757回
  • この商品を含むブログ (74件) を見る
 

 

 
  • 脳内の信号送信の約80%を、になるのはグルタミン酸ギャバと呼ばれるガンマアミノ酪酸。古谷さんがニューロンの活動を活発にして信号のカスケード開始させる一方、ガンマアミノ酪酸はその活動を抑える。
  • 精神医学がそれよりも重視する神経伝達物質は、セロトニンノルアドレナリンドーパミン
  • 神経伝達物質と同じぐらい重要なものに、因子と呼ばれるタンパク質群がある。最も有名なのが脳由来神経栄養因子(BDNF)だ。神経伝達物質が信号を伝えるのに対して、神経栄養因子はニューロンの回路、つまり脳のインフラを構築し維持している。
  • BDエヌエフはニューロンの機能向上させ、その成長を促し、強化し、細胞の死と言う自然なプロセスから守っていると言える。
  • 日本の研究によると30分のジョギングを週に2, 3回、それを12週間続けると遂行機能が向上することが確認された。
  • ただ走らせるだけのラット、平均台や不安定な障害物など複雑な運動技能を教え込んだラットでは、2週間後小脳のBDエヌエフは35%増加していた。ただ走るラットは増加していなかった。大切な事は有酸素運動と複雑な動きを両方取り入れること。
 
第3章
 
  • 現代の生活では、いかにストレスを減らすかを説く様々なアドバイスがあるが、人間は困難があればこそ努力し、成長し、学ぶと言う点だ。細胞レベルでもそれは同じで、ストレスは脳の成長に拍車をかける。ストレスが過酷なものではなく、ニューロンが回復する時間があれば、結びつきは強くなり、私たちの心の機械はよりスムーズに動くようになる。ストレスが良いか悪いかの問題ではない。ストレスが必要不可欠なもの。
  • ストレスが多すぎると人間はストレスと関係ない記憶を形成できなくなるし、また、すでに持っている記憶も取り出せなくなるのだ。
  • ある程度のストレスは体にとって良い。こういう例もある。ブロッコリーを食べると体に良いと言われているが実を言うと、ブロッコリーには抗酸化成分だけでなく、有害成分も含んでいる。この有害成分は昆虫などに食べられないためにブロッコリーが毒として進化させてきたものだ。これを食べると細胞は明らかにストレス反応を活性化させる。そして抗酸化酵素の量を増加させる。
 
第4章 不安 パニックを避ける
 
  • 人は恐怖の記憶を消す事はできないが、新しい記憶を作り出し、それを強化することで、元の記憶を脇へ押しやることができる。これを再帰属化とよぶ。
  • 激しい運動だけが、不安による肉体的な興奮に対する感受性を和らげることがわかっている。
 
第5章 うつ 気分を良くする
 
  • うつ病患者中10名と、同じような体格と学歴の健康な人10人の脳MRIで比べたところ、うつ病患者の海馬が健康な人のそれよりも最高で15%も小さかった。
 
第6章 注意欠陥障害
 
  • AD HDについて医学的な研究が進み、今では遺伝が影響すると考えられている。
  • パーキンソン病大脳基底核ドーパミン不足によって起きる。この病気は、運動機能だけでなく、複雑な認知作業の調整能力にも打撃を与える。初期段階では、そうした不調が成人発症のAD HDとして現れる。
 
第7章 依存症
 
  • 運動運動することは、薬物依存や、ニコチン依存にも効果がある。
  • 運動が脳の中で薬物のように作用するのなら、運動も依存症になるのだろうか?ごくごく1部の人には運動依存症の人もいる。
 
第8章 ホルモンの変化
 
  • 運動する母親ラットから生まれた子供ラットは、生まれた直後、14日後、28日後、のいずれにおいてもBDエヌエフのレベルが高かった。基本的に母親が運動しているラットは運動してないラットから生まれた子供ラットより、学習能力が高く覚えるのも早かった。
  • 女性は、より男性より長く生きることを計算に入れても、アルツハイマー病になりやすい。しかし、運動している女性は、運動しない女性より50%もアルツハイマー病にかかるリスクは少なかった。
 
第9章 老い
 
第10章 鍛錬
 
  • 毎日運動するラットと、隔日で運動させるラットは最初の頃はBDエヌエフの量は毎日運動するラットの方が多かったが、1ヶ月もたつとどちらも同じ位のBDエヌエフの量だった。毎日運動することが好ましいが、休み休みでも運動すれば効果がある。
 
 
☆☆☆
 
運動の素晴らしさが書かれまくっていた。運動が与える健康への良さについて科学的に知りたい人はこの本を読めばいいけど、別に知りたくないって人は読まなくても良いと思う。ただ、運動すればいいんだろうな。