ゾウの時間、私の時間

主に読書のメモになります。音声入力なので誤字脱字が多そう。

【読書メモ】ライフシフト

  • テクノロジーの観点からは、イノベーションの速度が目を見張るほど加速しており、機械は人間にはたちうたできないよう知能持つようになる。その結果、人間の労働者は機械にとって変わられる、いくら教育に投資しても、安定した距離だと満足いく所得を手にできない時代になる。それに対して経済学の観点から見ると、状況はもっと明るい。テクノロジーは雇用を奪うだけでなく、それによって補完される雇用も新たにうむし、経済生産を増やして雇用を増加させる効果もある。
  • テクノロジーの進歩により、雇用が増えるのか減るのかというのは、見方が分かれている。しかし、一致している点もある。それはテクノロジーが労働市場を激しく揺さぶり、激変は今後も続くだろうと言う点だ。
  • 人生の物語が一貫性を持つためには、自分の変わらない要素は何なのか?、と自分に起きたとの出来事が原因で変化が起きたのか?の両方の要素が欠かせない。自分についての深い知識は、この継続性と因果関係の要素を形作る上で極めて重要。
  • 長く生きる時代においては、自分と相性の良いものを乱す資質が極めて重要になる。つまりエクスプローラーが大切。
  • 100年間生きる世代においてとても大切な事は、100年生きることを前提に人生の計画を立てると言うことだ。選択肢を持つこと、自分と相性の良いものを選ぶこと、そして自分のアイデンティティーを意識することの重要性が大切。

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 

 

 
僕としては当たり前のようなことを書いてるなぁと思ったけど、未来を想像せずに生きている人にとっては衝撃を受ける内容なのかもね。
人口減・高齢化・テクノロジーの発達を考えると、自然とライフシフトの著者たちがいうような世界になるとは思うんだよね。
 
未来を考えずに、年金は破綻しませんとか、良い大学に行けば将来安泰だ、とか信じ込んでる親の元で育っている子供はこの本を読んで、親に言って聞かせるべき。